U-NEXTで見る動画
Amazonプライムビデオ
U-NEXTで見放題となっています。
映画「ブラザーズ・グリム」とは?
2005年のイギリス映画
グリム童話の誕生に隠された
愛と冒険の未知なるファンタジー!
テリー・ギリアム監督がおとぎ話のキャラクターや
エッセンスを随所にちりばめ、ロマンと悪夢が
ふんだんに盛り込まれたグリムの世界を
圧倒的なイマジネーションで再現。
マット・デイモン、ヒース・レジャー、
モニカ・ベルッチら豪華俳優陣にも注目です!
映画「ブラザーズ・グリム」 キャスト
※兄役だが、実在のヴィルヘルムは弟
※弟役だが、実在のヤーコプは兄
映画「ブラザーズ・グリム」あらすじ
1796年、グリム兄弟の弟のジェイクは、
病気の妹を医者に診せる金を作るために売る牛を、
騙されて「魔法の豆」と交換してしまうような夢見がちな子供だった。
兄のウィルはそんな弟をバカだと激怒する。
妹は医者に診せられぬまま、死んでしまう。
15年後、成長したウィルとジェイクの兄弟は、
魔物退治の達人として名を知られた存在となっており、
各地を巡って魔物を退治しては報酬を得ていた。
ジェイクは各地の民話や伝説を収集するのに熱心で、
ウィルは現実的で要領よく生きようとしていた。
そしてフランス占領下ドイツのとある村で
バンシー退治を首尾よく成し遂げたが、
そこでフランスのドゥラトンブ将軍の部下であるカヴァルディに、
ペテン師として仲間と共に逮捕されてしまう。
ドゥラトンブ将軍は、兄弟一味を見逃す代わりに
ある森で起こっている不可解な連続少女失踪事件のトリックをあばき、
解決することを要求してきた。
兄弟たちは仕方なしに要求を受け入れ、
カヴァルディの監視付きで、森のある村に出向く。
そこで兄弟は、村人から良く思われていないが、
森に詳しい猟師の娘アンジェリカに助力を請い、
人がおそれて足を踏み入れない森の奥も調べることになった。
そこは昔、忌まわしい魔力を持つ、美貌の鏡の女王が住んでいたと
言い伝えられる塔の建つ森であった。
事件の背後には、あくまで人為的なトリックがあると思っていた兄弟だが、
森では今も鏡の女王の気配と魔力が息づいているかのような
解明できない奇怪な出来事が立て続けに起こり、
調査中にも少女の失踪は続いていた。
やがて兄弟も驚いたことに、少女たちの失踪は、
鏡の女王の偏執的な宿願によって引き起こされていたことが判明したが、
すでに時はさし迫り、集められた少女たちが
女王の犠牲になろうとしている夜になってしまっていた。
おぞましい企みを阻止しようとする兄弟にも、
次々と女王の魔の手が襲いかかってくる。
兄弟は協力して奮戦するが・・・。
映画「ブラザーズ・グリム」感想
映画の中では、沢山のグリム童話が引用されていますが、
実際の話とは少し異なっています。
●ジェイクは牛と引き替えに豆を手に入れる。(ジャックと豆の木)
●鏡の女王は髪が長く入り口の無い塔の上に住んでいた。(白雪姫)(ラプンツェル)
●狩人は、映画では邪悪な家来と狼男になっている。(赤ずきん)
●「ハンス」、「グレータ」と呼ぶ村の子供。(ヘンゼルとグレーテル)
●いけにえの少女たちは、眠りに落ちるときに指に針を刺される(眠れる森の美女)
●いけにえの少女たちの足には、魔法によってガラスの靴が履かせられる(シンデレラ)
●狂った老婆は兄弟に赤いリンゴを与えようとする(白雪姫)
●森で道に迷った時カエルにキスをして道を聞く(カエルの王子さま)
●キスによって魔法が解け目覚める(白雪姫)
●ジンジャーブレッド・マンが映画では泥人形?
見ていると、面白いぐらいに映画の中で自然に出てくる
グリム童話の引用なのですが、気が付かなかったのもあるかも?
グリムの引用を見つけるのも、この映画の楽しみの1つとなっています。
全体的に、時代背景に乗っ取った面白い作りになっていて
この時代の生活のテーブルマナーやファッションをみると
かなり面白いです。
鏡の女王に扮した、モニカ・ベルッチの美しさは、思わず息をのみます。
衣装もすこぶる豪華なもので、女王を見るだけでも価値ありかも知れません。
マット・デイモンとヒース・レジャーは、最初は役柄が逆だった様ですが
直談判して変えてもらったという有名なエピソードもあり、
映画を見終わると、役柄を逆にして正解だったのでは!と思えます。
おとぎ話の中にどっぷりとつかって、夢心地!
何も考えず、楽しめる映画だったと思います。
コメント
この映画も観たことがありますが、今振り返れば豪華キャストですね。
監督のテリー・ギリアムは「12モンキーズ」の監督、ヒット作を出したのにここ最近は無いですね。
まあ、お年ですから仕方ないか~。
コメントありがとうございます。
私も随分前に観たな?と思ってたのですが
改めて見直してみたんです。
監督も俳優も豪華だな~って今更ですが
思いました。
監督のヒット作が無いのは寂しいですが、
確かにお歳ですからね~