U-NEXTで見る動画
Amazonプライムビデオ
中国映画「イップ・マン 完結」とは?
2019年 香港製作
イップ・マンシリーズ4作目で完結作。
イップ・マンの不屈の魂を、ドニー・イェンが渾身の詠春拳で演じ切る。
残される息子への切実な思いを抱きながらも、
武闘家として最後の戦いに向かう姿に胸が熱くなる。
若き日のブルース・リー役で出ている
チャン・クォックワンにも注目!
筋金入りのブルース・リーファンで、映画「少林サッカー」で
ゴールキーパー”鬼影擒拿手”役で出演するアクション俳優。
中国映画「イップ・マン 完結」キャスト
中国映画「イップ・マン 完結」あらすじ
1964年香港、詠春拳の使い手であるイップ・マン(ドニー・イェン)が
妻ウィンシン(リン・ホン)を病で亡くしてから数年が経過していた。
彼は武館を営みながら息子であるチンと共に暮らしていたが、
イップは咽頭がんを患ってしまい、
更にチンは喧嘩沙汰を起こして学校を退学にさせられてしまう。
チンのアメリカへの留学を勧められたイップはかつての弟子であり、
今はアメリカのシアトルに在住して道場を開いている
ブルース・リー(チャン・クォックワン)より
自身が参加するサンフランシスコで開催される空手大会へ
招待を受けたこともあり、チンを友人のポー刑事(ケント・チェン)に預けて渡米する。
サンフランシスコの学校への留学は
チャイナタウンにある中華総会からの紹介状が必要であり、
アメリカに渡っていた新聞社の知り合いと共にイップは中華総会へ赴く。
総会の構成員は主に移民として先に渡米を果たしていた
武術家の師範たちで構成されていたが、
旧知のロー師匠を除いて彼らはイップを冷たくあしらう。
新聞社の知り合いのツテを使おうとするも
中国移民に対する偏見から難航する。
イップはブルースの弟子にいる弁護士に紹介状を書いてもらい、
学校へ赴くが、校長から学費滞納を危険視され総会からの紹介状か
高額の保証費用入金を求められる。
イップがどうするか考えていた矢先、彼は学校の敷地内で一人の中国系の少女が
髪の毛を切られるなど凄惨ないじめを受けている現場を目撃し、
いじめを行っていた生徒たちを撃退する。
少女はルオナン(ヴァンダ・マーグラフ)といい、
ワン・ゾンホアの娘で所属しているチア部における評価の高さを
一部の生徒から妬まれてイジメをうけていたのだった。
彼女を自宅まで送り届けるイップだが
そこでルオナンがワンに紹介状をイップに書くことを勧めると
ワンは娘を利用したと勘違いし、イップに対して勝負を挑み、
「勝ったら紹介状を書く」と言い出す。
互角の戦いを行う両者であったが丁度その時に大きい地震が起き、勝負は中断する。
「中秋節の祭の日に再度勝負し、決着をつける」というワンに対して
イップは「勝ち負けが重要なのか?」と諭す。
中秋節の祭の当日、仕事で会場へ到着が遅れていたワンの元に
移民局がやってきて彼を逮捕する。
ルオナンをイジメていた首謀者の女子がルオナンが行った反撃で
顔に傷を負ったことを父親である移民局の職員に告げ口したことで、
報復目的で不当逮捕による制裁を行おうとしていたのだった。
ワンを除いて中華総会の師範たちが揃っていた中秋節の祭にて乱入したコリンは
当初はバートンの狙い通り師範たちを次々に倒していくが、
そこに丁度居合わせたイップが介入し、コリンを逆に打ちのめす。
事態を知ったバートンは祭が終わって中華総会に戻ってきた師範たちを単身襲撃し、
その場にいないイップとワンを除いて全員を打ちのめす。
そして長であるワンが移民局で拘留されているのを知ると軍の特権を利用して
ワンを連れ出し、部下たちの目の前でワンに1対1の勝負を挑み、
勝負を許諾したワンは敗北し、重傷を負い、入院を強いられる。
それをハートマン(ブルース・リーの弟子)から聞いたイップは
自らバートンに勝負を申し入れ、人生最後の大きな戦いに挑む。
アメリカの闇を見てしまったイップマンは
もはや海外留学には乗り気でなく、香港へ帰ったイップマンは、
息子に詠春拳を教え始め、木人樁での練習をビデオ撮影させます。
1972年、イップ・マンは癌で亡くなります。
葬儀にはブルース・リーも参列していました。
中国映画「イップ・マン 完結」感想
今回の作品も、見どころバトルが満載です。
何と言っても、ブルース・リーのアクションが見れるのは魅力です。
ブルース・リーのヌンチャク戦には、テンションが上がります。
ブルース・リーの「アチョー」という(怪鳥音)のド派手なアクションも
好きなのですが、イップ・マンの黙々と静かに戦う姿にも惹かれます。
アメリカでのアジア系人種の差別には、目を覆いたくなる部分も
ありましたが、これが現実なんでしょうね。
これまでの、3作と大きく違う点は、イップ・マンが
初めて、対戦相手の国に行く事です。
アメリカを直に見て、差別を肌で感じた
イップ・マンの失望は大きかったのではないかと思います。
癌に冒され余命宣告されてる中で、反抗期の息子との対立や、
息子を思う気持ちにも心を打たれます。
シリーズを通して、全く揺らがないイップ・マンの精神の
「常に謙虚であれ」は、
語り継がれていく事でしょう。
シリーズ全作、非常に見ごたえがあり、
アクションシーンも満載のお勧め作品です。
コメント
「常に謙虚であれ」素晴らしいですね。
自分もそうあらねばならぬと思います。
頑張ります。
コメントありがとうございます。
葉問は、強いだけじゃなく素敵な
哲学を持った人ですよねー
なんだか、はまっちゃいました